

コンビニ=添加物が多いよね?
そんなイメージを持っていませんか?
確かに、コンビニの食品には保存料や調味料が含まれていることが多いですが、実はセブンイレブンでは無添加の食品が増えているのです!
特に「セブンプレミアム」や「セブンプレミアム ゴールド」シリーズでは、化学調味料・保存料・合成着色料を使わない商品が続々と登場しています。
本記事では、セブンイレブンで購入できる無添加食品を20種類紹介!
選び方のポイントや、より健康的な食生活を送るための活用法まで詳しく解説します。
この記事を読むと…
- セブンイレブンで買える無添加食品がわかる!
- 無添加食品を選ぶコツが身につく!
- コンビニでも健康的な食事ができるようになる!
Contents
【2025年最新版】セブンイレブンのおすすめ無添加食品20選!
セブンイレブンの無添加食品は本当に安全?
「無添加」といっても、完全に添加物ゼロというわけではなく、「化学調味料・保存料・合成着色料を使用しない」ことを基準に作られた商品が多いのが現状です。
セブンイレブンでは、以下のような取り組みを行っています。
セブンイレブンの無添加食品を選ぶ際の3つのポイント
「無添加」の表記をチェック
「化学調味料不使用」「保存料無添加」などの記載がある商品を優先的に選びましょう。

原材料名の“/(スラッシュ)”以降が食品添加物です。購入する際は、裏面を必ずチェック!
原材料表示を確認
原材料がシンプルなものを選ぶのがポイント。
「卵・牛乳・砂糖」など、短く分かりやすい原材料の食品は、余計な添加物が少ない傾向にあります。
セブンプレミアム ゴールドシリーズを狙う
セブンイレブンの「セブンプレミアム ゴールド」シリーズは、高品質な原材料を使用し、無添加にこだわった商品が多いのでおすすめです。
【2025年最新版】セブンイレブンの無添加食品おすすめ20選!
セブンイレブンのおにぎり・ご飯系(5選)
✅ 1. 新潟コシヒカリ塩むすび
👉 原材料は「米・塩」のみ!無添加でお米本来の甘みを楽しめる。
✅ 2. 玄米おにぎり(鮭)
👉 ビタミンやミネラルが豊富な玄米を使用!化学調味料不使用で安心。
✅ 3. 赤飯おこわ
👉 シンプルな材料で作られたおこわ。余計な添加物が入っていないのが魅力。
✅ 4. 枝豆ひじきご飯
👉 自然な味付けで、保存料・着色料なしの健康的なおにぎり。
✅ 5. だし香る和風おかゆ
👉 添加物を極力抑えたやさしい味わい。消化が良く、体調がすぐれないときにもおすすめ。
セブンイレブンのお惣菜・おかず系(5選)
✅ 6. 国産野菜使用 ひじき煮
✅ 7. たまご焼き(だし仕立て)
✅ 8. 無添加仕込みの焼き魚(さば)
✅ 9. 無添加仕込みの鶏肉照り焼き
✅ 10. 塩ゆで枝豆(国産)
セブンイレブンのパン・軽食系(4選)
✅ 11. もっちりくるみパン
✅ 12. 全粒粉入り食パン
✅ 13. 発酵バター使用のクロワッサン
✅ 14. 天然酵母パン(無添加)
セブンイレブンのスイーツ・デザート系(3選)
✅ 15. 濃厚卵のカスタードプリン
✅ 16. 十勝産小豆使用 どら焼き
✅ 17. 国産フルーツ使用のゼリー
セブンイレブンのドリンク・その他(3選)
✅ 18. 無添加ストレート100%オレンジジュース
✅ 19. ルイボスティー(無糖)
✅ 20. 国産レモン使用のはちみつレモン水
セブンイレブンの無添加食品を活用した食生活のコツ
🔹 コンビニ食+自炊を組み合わせる
🔹 無添加食品×野菜・たんぱく質を意識する
🔹 無添加でもカロリーには注意!
まとめ|セブンイレブンの無添加食品を賢く選ぼう!
✅ セブンイレブンの無添加食品は、化学調味料・保存料不使用の商品が増えている!
✅ 「セブンプレミアム」「セブンプレミアム ゴールド」シリーズが狙い目!
✅ 原材料がシンプルなものを選ぶと安心!
コンビニでも無添加食品を上手に選べば、健康的な食生活が可能です!
ぜひセブンイレブンでお気に入りの無添加食品を見つけてみてくださいね。